DIY 木工手づくり♪調味料ラック製作&~ハウス ゆず<柚子蕎麦>(キッチン ラボ)+23日追記
久々の~DIY~木工です。
夏の初めに
チェリーちゃんハウス
作ったんだけど・・・書こうと思いつつ
記事に書いていなかったし・・・
そのうち~って行ってると忘れちゃう~
2ヶ月ぶりぐらいにDIY木工製作をした。
アイディアは~ちょっと前に
dear~のyuちゃん ところで
調味料ラック見て欲しくなったから
チョイ真似っ子なんだけど~
家にあった材料板
同じ幅・長さ違い各2枚ずつ
・・・この半端板は~
掘りごたつの穴を埋めるのに
仕切り板4枚を作った時の半端の板切れ
(厚さ3cmの集整材だから利用価値が高い)
掘りごたつに仕切り板を埋めてふたした。
その半端な板4枚と
+105円のミニスノコ1枚
ネジ12本だけの材料費なので格安!
調味料種類 ドンドン増えてね~
嬉しいことに「レシピブログモニター」で
色々いただけるからなのですが~
ありがとうございます!
IHの横に調味料専用引き出しがあるんだけど
すでにいっぱいで~入りきらないから
カウンターに出しっぱなし・・・
何とかしたかった~で・・・
作ってみました~調味料棚~
我が家は オールIHコンロだから
木製品ココに置いても危なくないけど~
ガス火やIHでも3口目が、ヒーターコンロ熱源の家は~
置く場所を注意してね!
木製品火の近くに置いちゃダメだよ!
<レシピブログモニター>
ハウス ゆず
はるこ <柚子>の香りも大好き~♪
柚きりなんぞ食べたいけど・・・
蕎麦打ちは面倒なので・・・

和風スパイスの料理レシピ
乾麺の蕎麦を1束4分ゆでて・・・
水で〆て~
ハウスゆず~をたっぷり
蕎麦に振り掛ける!
<レシピ>1人分
乾麺1束・・・4分ゆで
そばつゆ適量(3杯濃縮の昆布つゆ)にも
ゆず好きなだけ加える
ハウスゆずを入れて・・・
おいしい柚子蕎麦でした^^
はるこのランチでした~
もう~1段
増やすかな・・・棚
棚板になりそうな~
材料さがそう・・・
材料の切れ端板が見つかった^^V
23日日曜日~ずっと雨で~
畑などやりたいことは~
たくさんあるのだが、雨のため
家の中で出来ること ・・・
調味料棚ラックの棚を1段増やすこと成功!
並んだ並んだ~スパイス色々~
これ以外に引き出し1段分あるんだけど・・・


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑クリック応援してね~
夏の初めに
チェリーちゃんハウス
作ったんだけど・・・書こうと思いつつ
記事に書いていなかったし・・・
そのうち~って行ってると忘れちゃう~
2ヶ月ぶりぐらいにDIY木工製作をした。
アイディアは~ちょっと前に
dear~のyuちゃん ところで
調味料ラック見て欲しくなったから
チョイ真似っ子なんだけど~
家にあった材料板
同じ幅・長さ違い各2枚ずつ
・・・この半端板は~
掘りごたつの穴を埋めるのに
仕切り板4枚を作った時の半端の板切れ
(厚さ3cmの集整材だから利用価値が高い)
掘りごたつに仕切り板を埋めてふたした。
その半端な板4枚と
+105円のミニスノコ1枚
ネジ12本だけの材料費なので格安!
調味料種類 ドンドン増えてね~
嬉しいことに「レシピブログモニター」で
色々いただけるからなのですが~
ありがとうございます!
IHの横に調味料専用引き出しがあるんだけど
すでにいっぱいで~入りきらないから
カウンターに出しっぱなし・・・
何とかしたかった~で・・・
作ってみました~調味料棚~
我が家は オールIHコンロだから
木製品ココに置いても危なくないけど~
ガス火やIHでも3口目が、ヒーターコンロ熱源の家は~
置く場所を注意してね!
木製品火の近くに置いちゃダメだよ!
<レシピブログモニター>
ハウス ゆず
はるこ <柚子>の香りも大好き~♪
柚きりなんぞ食べたいけど・・・
蕎麦打ちは面倒なので・・・

和風スパイスの料理レシピ
乾麺の蕎麦を1束4分ゆでて・・・
水で〆て~
ハウスゆず~をたっぷり
蕎麦に振り掛ける!
<レシピ>1人分
乾麺1束・・・4分ゆで
そばつゆ適量(3杯濃縮の昆布つゆ)にも
ゆず好きなだけ加える
ハウスゆずを入れて・・・
おいしい柚子蕎麦でした^^
はるこのランチでした~
もう~1段
増やすかな・・・棚
棚板になりそうな~
材料さがそう・・・
材料の切れ端板が見つかった^^V
23日日曜日~ずっと雨で~
畑などやりたいことは~
たくさんあるのだが、雨のため
家の中で出来ること ・・・
調味料棚ラックの棚を1段増やすこと成功!
並んだ並んだ~スパイス色々~
これ以外に引き出し1段分あるんだけど・・・


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑クリック応援してね~
この記事へのコメント
家もモニターやってないけど
ブログ等見かけたらついつい買ってどんどん増えて~しまう所もないのですぐ使える所に並んで出てます~
手作り~釘を使ったんですか?
ボンドでもいけそうですね。
ゆず最近良いなあ~と
思ってたところです!
見つけたら買います~
ビス・ネジを電気ドリルドライバーで
留めています。下穴をキリで
開ければ簡単に出来ますよ~~
調味料ラック良い感じに出来て
気に入っています^^V
上半分の高さで良いから~
棚板そのうち1枚増やします。
ゆずの香りスパイスでお手軽です!
もっち~雑煮にもふりかけたけど
おいしかったです。